top of page

あちこちで「梅」が...「梅」は極寒に花開くことから、厳しい状況の中でも笑顔を絶やさない人だそうです


東京・大手町の気象庁構内にある梅の標本木にて、5、6輪ほどの花が咲いているのが観測されたのは今月10日のことで、平年よりも2週間以上早い開花でした。

 12月から1月中旬にかけて暖かい日が多かったせいで、今年は全国的に梅の開花が早いようです。

ところで、梅と言えば、三つの等級を表す際に「松竹梅」という言葉がよく使われます。中国では、寒気に耐えて緑を保つ松と竹、そして寒さの中、百花に先がけて花を咲かせる梅を称して「歳寒三友」(さいかんさんゆう)と言い、これが「松竹梅」の由来になっています。

ちなみに「三友」は、友としてふさわしい特質を表していると言います。

「松」は厳冬にも落葉せずに緑を保ち、断崖絶壁にもよく根を張ることから、変わらぬ真心を持ち忍耐強い人。

「竹」は節を持った人(信念を貫く人)。まっすぐで正直な人。

「梅」は極寒に花開くことから、厳しい状況の中でも笑顔を絶やさない人だそうです。

ちなみに「歳寒三友」の反対語は「損者三友」

友となって損をする三種の人,すなわち便辟(べんぺき)(体裁だけ)・善柔(へつらう)・便佞(べんねい)(口先だけ)である人。

したがって上の正解は①②④


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page