top of page

中国は春節、日本へ「爆買い」と「爆食い」に!挨拶は「新年好」で「新年おめでとう」の意(発音は文末リンクで)

  • miyoshinoie
  • 2016年2月8日
  • 読了時間: 2分

本日は「春節」です。「春節」というのは日本でいう旧暦の正月であり、旧正月と言われています。かつては日本も年越しといえば旧正月でしたが、明治維新後、政府が太陰暦を太陽暦に変えてから新暦の1月1日に正月を迎えるようになっています。 尚、中国の今年の次の大連休はは、10月1日が中華人民共和国の建国記念日の「国慶節」となります。 春節の連休中における海外旅行客数は市場最高記録を更新。年齢層をみると、ミレニアル世代(1980年代半ば~2000年頃に生まれた10代、20代の若者)が最も多かったものの、今年は34歳以上の旅行客が前年比20%増加したという。人気訪問国ランキングの1位は日本で、以下、2位韓国、3位米国、4位マレーシア、5位オーストラリアと続いた。日本で何を買いたいかと尋ねたところ、1位「医薬品」、2位「化粧品」、3位「服飾」との順となった。また、普段のランキングでは上位に入らない「ブランド品」が6位にランクインした。注目アイテムとして挙げられたのは「服飾:パンティーストッキング」で、特に人気が上昇している商品が「tutuanna」の発熱ストッキング。このほか、「健康食品/サプリメント:ダイエットサプリ」「文房具:スケジュール帳」「玩具:プラモデル」が注目アイテムとなっている。今年の春節の時期に冬物のクリアランスセールが行われることを、多くの中国人が知っているらしい。人気都市ランキングの1位は大阪。中国人アンケート「2016年に訪れるべき16の地域」でも大阪・中央区が1位に選ばれており、大阪城などの史跡や「食い倒れの街」として知られる大阪のグルメが人気を集めていると推測される。

モノからグルメ、そして健康志向、あくなき美の追求は日本人と一緒やな。 「新年好 (xīn nián hǎo) 新年おめでとう。」の音声はココから


 
 
 
特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page