今が旬って何だとググッてみたら”朝井リョウの就活ネタ小説を映画化する『何者』に佐藤健、有村架純、二階堂ふみ、菅田将暉、岡田将生、山田孝之が出演”・・・大震災、福島原発じゃなかった。この国の将来が不安。
- miyoshinoie
- 2016年3月11日
- 読了時間: 3分

「Google Trends」は誠に便利だ、グーグル検索に使用されるキーワードを日毎に統計し、急上昇ワードをランキングで表示してくれるツール。ランキングから人気の検索トピックを調べることができ、世界中国別に「リアルタイムに国民の関心事」が家に居ながら判る。3月11日日本人の旬な話題、ネタを調べたら・・・がっかり!
トップ10は次の様だった。
今人気の話題
1.岡田 将生, 佐藤 健, 何者, 有村 架純, 菅田 将暉, 二階堂 ふみ...
2.本大震災, Yahoo!, ヤフー, 円, 東北地方太平洋沖地震
3.登山, 東北地方, エベレスト, 東日本大震災
4.劇団民藝, 相棒, 角谷栄次
5.石巻市, 東日本大震災
6.アレッサンドロ・デル・ピエロ, 日本, 東日本大震災
7.草加市, 柴田直子, 東日本大震災, ボクシング, スパイダー根本, 福島
8.阿部 寛, 岡田 准一, ヤマザキマリ
9.ゲスの極み乙女。, 宮根 誠司, 川谷絵音, 情報ライブ ミヤネ屋
10.仙台市, ベガルタ仙台レディース, 日本女子サッカーリーグ...
では還暦爺の本日の旬なネタ話。
そろそろ桜の季節到来。今年の桜は平年より早い開花となるそうですが、一番早い開花予想は福岡で3月19日。大阪は3月23日、名古屋と東京は3月21日、仙台は4月6日となっています。その桜の咲くこの時期、産卵前で最も美味しいとされるのが「魚」に「周」(あまねく)と書く『鯛』(タイ)です。その名前の通り、日本周辺に生息しています。代表格は真鯛(マダイ)で、祝い事に用いる習慣は江戸時代に定着したそうです。3~4月の産卵期、内海に入ってくる天然物は脂が乗ってうまみが増し、体色も赤みを帯びて一段と冴えた色合いを見せてくれます。
この時期の真鯛は体色が鮮やかなピンクとなり、見た目も美しく、桜の時期とも重なるため「桜ダイ」とも呼ばれます。ただ、最近は年間を通して安定供給できる四国などの養殖物が主流で、天然物に比べて浅場で育つため日焼けしてしまい、黒ずんだ色になっています。尾びれが丸いのが養殖物、力強くハネ
たものが天然物です。
その他、春が旬の代表的な魚はアイナメ、アオリイカ、浅蜊(あさり)、イサキ、伊勢海老、うるめ、おきうるめ、鰹(かつお)、マス、カンパチ、鱚(きす)、金目鯛、車海老、さより、するめいか、蛸(たこ)、つぶ貝、とびうお、蛤(はまぐり)、鱧(はも)、メイチダイ、もずくなどがあります。特に春に旬を迎える魚は、冬の時期に不足がちなビタミンやミネラルを食事を通じて補ってくれる役割を果たしています。
結局、美味い食い物ネタですが、受験真っ盛り、合格祝い、桜の開花と、この時期に「サクラ色」に成り、最も美味しい「旬」になる鯛ってよく気が利いていると感心した本日でした。