top of page

ドラマの舞台に選ばれれば、知名度は急上昇、全国から観光客が集まる。NHK「大河ドラマ」は経済効果が大の文化公共事業だったのか、キャンディーズおたくの石破地方創成大臣さんよ!


まだ肌寒い今年の早春の長野・上田城跡公園は、時ならぬにぎわいらしい。観光バスが次々と到着し、団体客が列を成して歩いていく。お目当ては、今年1月17日にオープンした「真田丸大河ドラマ館」。3月10日には入場者が6万6666人(真田家の家紋の六文銭にちなむ)を突破した。上田市は「真田氏ゆかりの地」として長野県内では知られるが、全国的には知名度は低かった。「真田丸」効果で官民挙げて観光客誘致に取り組んだという。「これまで、冬に上田城跡公園にこんなに人が来ることはなかった」と、上田市シティプロモーション推進室。市では観光客の増加に備えて公園周辺の駐車場を大幅に拡充した。 市内の商店街には「真田丸」ののぼりがはためき、「真田十勇士」などを描いた灯籠が設置され、自動販売機まで真田丸デザインに。観光客の目を楽しませている。また、上田市と別所温泉を結ぶ上田電鉄別所線では、真田丸のラッピング電車が走る。さらに、空港のある松本市と上田市をバスの直行便で結ぶことで、北海道や九州からも観光客を呼び込むことに成功している。 こうした取り組みのかいあって、「お土産品の売り上げがアップし、市内の旅館も昨年より客数が増えているらしい。

冒頭表は、これまでのNHKの大河ドラマ、そして朝の連続テレビ小説の舞台となった都道府県だ。物語の舞台に選ばれれば、観光客が集まり、大きな経済効果を生む。そのため“文化の公共事業”だったんだ。

ハズレも有る。昨年の大河ドラマ、吉田松陰の妹・文を主人公にした「花燃ゆ」。文とその再婚相手の楫取泰彦が晩年を過ごした山口県防府市も、「ドラマ館」を設置した。 JR防府駅前の商業施設に、ドラマのシーンやセットを再現したり、地元のゆかりの地を紹介するパネルを設置したりしたものだ。関連する観光施設も含め、投じた費用は県との折半で約4億円に上る ところが、関東地区の平均視聴率が12.0%となるなど、視聴率は低迷。おまけに、50話中40話が山口県萩市、10話は群馬県前橋市が舞台となり、防府市では三田尻港がわずかに登場しただけ、ロケさえ行われなかった。現在は終了、閉鎖で大損。

上野樹里の「江~姫たちの戦国」近江国から北の庄城に続く「せせらぎ街道」、琵琶湖湖北から福井、松嶋菜々子の「利家とまつ」加賀百万石物語などは北陸新幹線効果も併せて福井県、石川県はホクホク顔だろう。

尾張・三河は三英傑を生み出した戦国時代の祖ともいえるのだから、もっと威張ってNHKにロビイストでも送り込んでドラマを誘致せにゃアカンがね!豊田市には徳川300年の礎となった松平八代の歴史「松平郷」も在るし、日本経済の主役たるトヨタ自動車「豊田佐吉」や「零戦」「MRJ」や「はやぶさ」、「H2ロケット」の三菱重工なんかも朝の連続ドラマ」に成りそうな舞台街がぎょうさんあるがねエー!ナニやっとんのオー!


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page